2016年8月19日金曜日

漆黒の花輪(2)

前回からの続きです。
先にも述べましたとおり『漆黒の花輪(かりん)』は、作者の紺藤氏の今までの作風を一変させるものでした。
一人称で書かれることがほとんど無い作者で、私の記憶でも30年前に一度あったきりだと思います(たぶん『黄昏の少女たち』天真爛漫4号だと思います)。
淡々とした主人公の観察眼が、物語の情景を紡いでいます。
冷静に自分の足下の状況を判断できる割には、そうなることを予測できない主人公。おそらくは性格由来で、せっかちであわてんぼうのくせに、内側に冷静な自分を飼っているからこその行動原理。突然現れた妖しい少女にも、彼女は動ぜずに会話します。
人間とあやかしの交錯なのか、それとも人と人の闇の物語なのか。
ホラーでもサスペンスでもなく、ただ不思議な世界観の物語が語られます。
来原氏が描いたオープニングカット(小説表紙)も、その不思議感を余すところなく表現しています。
シンプルでいて、物語の芯部を絶妙に描いています、さすが来原氏。
次回もこの話でいきます。
(イラストは『天真爛漫59号』掲載 小説『漆黒の花輪(かりん)』のオープニングカット。イラストの作者は来原氏です)

0 件のコメント:

コメントを投稿