2011年2月5日土曜日

絵里のお話(5)

2つの「絵里」のお話があるのは、前回紹介済みですが、今回は「哲学者達は笑顔を・・・」の作者である紺堂さん話で、2つの「絵里」の違いにスポットをあてます。
【紺堂】「不思議の国のEriS」の絵里は、飄々としていて、周りのユニークなキャラクター達に流されながらも、心の強い自分を持っている少女でした。独特の世界観と、突出した演出に包まれた絵里は、青春ドラマの主人公と言うよりは、今風のライトノベルの主役といった感じでした。著作された時期を鑑みると、丸木戸さんの感性は時代の最先端をいくものだと、非常に感銘を受けます。これらを引き継ぎ、続編の絵里を描くときに、同じ演出をする技術を持たない私は、絵里の性格をにわかに変更しなければならない必要性に迫られました。そこで舞台を年次替わりに設定し、絵里の心境が変化するという方向を選択することにしました。絵里は、大学進学を控え進路に悩む、いわばどこにでも居る普通の女の子になってもらったのです。これにより、ドラマの世界観は大きく変化しました。ユニークで魅力的なサブキャラクター達は、こぞって皆、悩める人間くさい身近な人物像になっていきます。大人である渚と、大人になる途中の絵里とが、対等に人としてのあり方を語り合うシーンは、まさに「哲学者達」の象徴的な場面なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿